爆益・爆死速報

株式投資・FX・仮想通貨に関する情報を配信中!(成功例/失敗例/5ちゃんねるまとめ)

    1: 風吹けば名無し 2021/06/14(月) 12:44:38.12 ID:CcJhJOk/0

    mac1

    【【朗報】マックのあのバーガーが復活!!!!!!】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/12(土) 22:32:46.066 ID:CvILqItQ0
    3時間30分で2300円
    電動自転車のレンタル代1000円
    アクエリアス代120円
    利益1180円

    時給337円なり

    ウーバーイーツ


    【【悲報】ウーバー配達初心者ぼく、時給低すぎてもうダメ・・・】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 23:12:45.56 ID:4FT/fVsZ0
    ワイ(28)「サンガツ、サンガツ、サンガツ…」

    【ワイ(5)「アマゾン1000株?五千円札の方がええのに」親戚「絶対将来ワイに感謝するから!」】の続きを読む

    1: ベガ(神奈川県) [JP] 2021/06/09(水) 18:07:40.77 ID:ORKsRRra0● BE:329614872-2BP(2500)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    6/9(水) 6:31配信

     英ロンドン大学のアンガス・ダルグリッシュ教授とノルウェーのウイルス学者の
    ビルガー・ソレンセン氏は、ワクチン開発のためにこのコロナウイルスの
    サンプルを分析した際、実験室の操作でしか得られない「ユニークな痕跡」を
    発見した。ウイルスのスパイクに正電荷のアミノ酸が4つ並ぶという自然界には存在しない構成が見つかったのである。

     磁石が鉄を引きつけるように、この構成は人体組織にくっつきやすい
    構造になっていて、ウイルスに人為的に手を加えて感染力を高める
    「機能獲得研究」によって作り上げられたものではないかと推察されている。
    さらにこのウイルスには信頼できる「自然的な先祖」がいないことからしても、
    武漢ウイルス研究所で作られたものである可能性が高いとの結論を導いている。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c580e7250a0894939dd642b6ce8a10da78b41c59?page=3

    【【悲報】コロナウイルス、やっぱり人為的に作成された可能性が高い模様】の続きを読む

    • カテゴリ:
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/06/05(土) 06:43:49.907 ID:eYw4K6xS0
    相場を支配していたりトレンドを作るのは大口取引しているAIやディーラー?

    【【FX】為替相場の真理て何なん?】の続きを読む

    5: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 16:17:09.33 ID:LDQ2ma4Er
    ガチホしろって言ってた奴ら許さん


    【【悲報】ビットコイン、なんとか上がってくれ・・・】の続きを読む

    1: 首都圏の虎 ★ 2021/06/09(水) 09:14:42.19 ID:H/4uzEAs9
    ※ITmedia ビジネスオンライン

    このところ首都圏の新築マンション価格が異様なレベルまで上昇している。都内では数少ない物件をめぐって争奪戦となっており、タワーマンション(以下、タワマン)を中心とした高額物件が価格上昇を牽引している。タワマンについては「販売不振で崩壊する」といった記事があふれていたかと思えば、最近では「販売が好調」という記事をよく見かける。両極端な記事が氾濫しているのは、多くの国民がいまだにタワマンに心を揺さぶられているからだろう。

    タワマン購入者の多くは実需
     不動産経済研究所によると、2021年4月時点における首都圏のマンション販売価格は何と平均7764万円にまで高騰した。販売価格は10年以降、一貫して上昇が続いており、11年に4578万円だった販売価格は20年には6000万円を突破した。21年は年初からさらに価格が上がっており、2月は6380万円に、4月には一気に7000万円台後半になった。平均販売価格が7000万円台というのは異常な水準であり、まさにバブルといってよい。

     4月については、20階以上の超高層物件が前年同月比で約3倍の販売件数となっており、高額なタワマンが価格を引き上げたことが分かる。つまりコロナをきっかけに、高級タワマンがまさに飛ぶように売れているのが市場の現実である。

     では、コロナ危機で経済が打撃を受けているにもかかわらず、なぜタワマンの販売は絶好調なのだろうか。メディアでは中国人が買い漁っているとか、投機目的の購入ばかりで実需はゼロであるといった話ばかりが目に付く。投資目的で購入する人もいるし、その中には中国人も含まれているだろうが、分譲マンションの販売を支えているのは、今も昔も自己居住目的、つまり実需である。

     テレワークの進展で都会から地方に転居する人が増えているという話をよく耳にするが、たいていが願望に基づいたうわさ話であって現実ではない。確かに20年には東京からの転出が増えたが、それはコロナ危機で仕事を失い、やむを得ず実家に帰るといったケースが大半である。首都圏全体では転入超過が続いており、首都圏の人口はコロナ危機とは関係なく増加が続いている。

     一方でマンションの供給は、コロナ危機で工事が滞ったり、物流の混乱で資材が確保できないといった理由から減少が続いている。人口の流入に対してマンションの供給が不足している状況であり、持ち家を希望する人が少ない物件に殺到している状況だ。しかも、立地条件のよい低層物件はすでに開発され尽くしており、今、供給される物件の多くはタワマンにならざるを得ない。物件が足りず、供給される数少ない物件の多くがタワマンなので、(タワマンが良い悪いは別にして)売れるのは当たり前のことだろう。

    「今しか買うチャンスがない」と考える人が増えている?
     では、なぜ多くの人が、ここまでしてマンションを買おうとしているのだろうか。その理由は、今のタイミングを逃すともう物件を買えないと考えているからだ。

     日本は今後、人口減少が進み、国内市場は急激に縮小する。しかも、政府は企業に対し、事実上、社員を一生涯雇用するよう求めており、総人件費は膨らむ一方である。市場が縮小する中、企業が社員の面倒を一生見ることになれば、平均賃金はさらに下がらざるを得ない。一方、コロナ危機をきっかけに、日本を除く世界各国はコロナ対策と次世代投資(AI化)に巨額の財政支出を行っており、金融市場では今後、景気の過熱とそれに伴う激しい物価上昇が予想されている。

     ここ10年、マンション価格は上昇を続けてきたが、その理由の一つとして全世界的な資材価格の高騰がある。海外の物価がさらに上昇すれば、マンション建設に必要な輸入資材の価格も上がるので、販売価格を引上げざるを得ない。

    全文はソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a239737e4f582b59c36fec15b41af8993f45baee
    https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210609-00000038-zdn_mkt-000-1-view.jpg

    【【平均販売価格7764万円!】タワマンがバカ売れしている理由がコチラ・・・】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2021/06/07(月) 17:46:42.97 ID:2BAzNlPma
    歳は27歳
    田舎は職場が群馬の沼田市
    東京は職場が大手町
    とする

    【【究極の選択】田舎で月収20万vs東京で月収30万】の続きを読む

    1: マスク着用のお願い ★ 2021/06/07(月) 00:14:06.96 ID:dRskGwoT9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/055c158e9f53778cb4a021fa8e4788395994daef
    ビットコインを法定通貨に…国民7割が口座持たないエルサルバドルで法案提出へ

    【リオデジャネイロ=淵上隆悠】中米エルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領は5日、暗号資産(仮想通貨)「ビットコイン」を法定通貨とするため、近く国会に法案を提出する考えを示した。実現すれば、世界初の事例になるという。

     米マイアミで開かれたビットコイン関連のイベントにビデオ出演し、表明した。暗号資産は銀行を経由せず、安い手数料で素早く国際送金が可能だ。ブケレ氏はツイッターで、国民の7割が銀行口座を持たないことや、外国の親族からの送金を頼りにしていることを挙げ、「数百万人の生活と未来を改善してくれるだろう」と述べた。

    6/6(日) 23:49
    読売新聞オンライン

    257: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/07(月) 09:10:17.04 ID:IQ0zG8Zj0
    エルサルバドルは以前は自国通貨コロンがあったが
    2001年1月より通貨を全面的に米ドルに変更し 現在は米ドルのみが流通している

    【【エルサルバドル】ビットコインを法定通貨に 法案提出へ】の続きを読む

    1: ボラえもん ★ 2021/06/07(月) 19:21:49.39 ID:T+g82qeN9
    アメリカと中国が二大大国として主導権と握ろうと、さまざまな分野でしのぎを削っている世界経済。
    まるで1990年代の日本とアメリカを見ているかのようだ。世界第2位の地位を中国に譲りはや10年以上。
    今後、世界経済における日本の存在感はどうなっていくのだろうか? 経済アナリスト、森永康平氏が見通しを語る。

    ■日本は世界第3位の経済大国?
    ニュースなどで、「日本は世界第3位の経済大国」という表現を聞いたことはないでしょうか? また、こう聞いてみなさんはどのように感じますか? 

    私は未だにこの表現には慣れません。私が学生だったころは「日本は世界で2番目の経済大国なんだ」と教わり、
    「小さな島国なのに、米国に次いで世界2位なんてスゴいなぁ」と驚くとともに、少し誇らしげな気持ちになった記憶があります。
    社会人になった2007年の時点でも日本は世界第2位でしたから、もう刷り込まれてしまったのでしょう。いまでも第2位というイメージが消えないのです。

    私が金融機関で働いていた時の上司たちは、私以上に「スゴい日本」の印象を未だに抱いているようです。
    1979年には『ジャパン・アズ・ナンバーワン』という戦後の日本経済の高度成長を分析する書籍が発刊され大ヒットとなり、
    80年代後半のバブル期には山手線内側の土地の価格だけで米国全土が買えるとまでいわれていたわけですから、
    感覚的には日本が世界第1位とすら思っていたかもしれません。それではいつ第3位に転落したのでしょうか?

    それは2010年です。追い抜かれてから、もう10年以上が経っているのですが、どの国に追い抜かれたのかはすぐにわかりますよね? 
    そう、中国です。中国は日本の10倍以上の人口を抱えるわけですから、その国が高い経済成長を続ければ日本を追い抜くのは当然です。

    ■2050年も日本は経済大国のままですか?
    さて、ここで気になるのは日本がいつまで経済大国でいられるのか、ということです。

    ここでクイズといきましょう。

    問題)2050年には日本のGDPは世界でどの位置にいるのでしょうか?
    1)上位3か国のどこかにいる
    2)上位3か国には入れないが、トップ10の中に入る
    3)トップ10から外れてしまう

    ちなみに、米国・中国・日本という世界トップ3のそれぞれが世界に占めるGDPのシェアについて、
    バブルが始まる前の1980年から2020年までの期間で推移を見てみると、日本が1994年、1995年あたりからジワジワとシェアを落としていっているのに対して、
    中国が2000年に入ってから急激に追い上げていることがわかります。
    https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/06/210603line2.jpg

    では、クイズの答えはどうでしょうか? 企業や経済について分析や助言などを行う、
    世界最大級のプロフェッショナルサービスファームであるPwCが発表したレポートによれば、2050年のランキングは次の表のようになっています。
    https://news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/06/210603country3.jpg

    このランキングでは日本は第7位まで転落しています。つまり、正解は(2)ということになります。
    人によってはこれを転落とは思わず、まだトップ10内にいられるのか、という捉え方をするかもしれません。

    ただ、この上位の顔ぶれを見てみなさんはどう思いますか? 
    日本以外でトップ10に入っている国として中国とインド、米国、ドイツは想像できたかもしれませんが、
    インドネシア、メキシコ、ナイジェリアあたりは意外に感じるのではないでしょうか?

    近年の中国ではありませんが、私たちが考えている以上に新興国の成長速度は速く、今後世界の経済勢力図はめまぐるしく変わっていくことでしょう。
    https://news.careerconnection.jp/?p=118934

    【経済】2050年の世界GDPランキング予測 1位中国、2位インド、3位米国・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ